投稿

2015の投稿を表示しています

終業式

イメージ
 今日は2学期最後の日です。朝、体育館で終業式が開かれました。私の話では、募集しておいた「鉢小の今年の漢字」の発表をしながら、今年のふりかえりを行いました。子どもたちからは、前向きで満足感のある漢字が出ていました。  児童代表の3年児童の作文には頑張ったこと、新しい年の目標など3年生の目線と意気込みで発表してくれました。

PTAカローリング大会

イメージ
今日は、PTA主催のカローリング大会が行われました。保護者、先生方、たくさんの子どもたちが参加し、みんなで楽しみました。ゲームは白熱し、高得点続出、笑顔もみなさん満点でした。 今度は、もっとたくさんの方にも楽しんでもらいたいですね。

見守り隊に感謝

イメージ
 1年生の下校時間、たくさんの見守り隊の方々が一緒に歩いてくださいます。発足して3ヶ月、たくさんの方の目で子供たちは守られています。  学校から一番遠い家だと、暗くなってから家に着く児童もいます。たくさんの方の見守りには感謝します。だからこそ、子供たち自身も学年問わずまとまって下校することを心がけさせたいものですね。

一緒に授業を

イメージ
今日の3校時、体育主任の先生が現役サッカー選手の先生、1年生の先生と一緒にボールけりゲームの指導をしてくださいました。ゲームの組立方はもちろん、子どもたちへの指示、なげかけ方、話の聞かせ方などたくさん参考になることがありました。たくさんの先生方でシェアできるといいですね。

かわいい案内

イメージ
いよいよ教室にストーブが入りました。 校舎を歩いていると、こんな案内がありました。 こんなにもかわいい案内なら、だれでもニコッと、言うこと聞いちゃいますね。

持久走大会表彰

イメージ
今朝の業前運動で、持久走大会の表彰が行われました。各学年男女の上位入賞者にメダルが授与されました。メダルは地域の方が毎年くださっています。鉢形の「足長おじさん」がいらっしゃるのです。 競走ですから順位がつきます。互いに切磋琢磨しながら高め合うことは大切です。もっと大切なのは、持久走の順位が人としての序列ではないことを子どもたちがわかっていることですね。 刺激を受けた表彰式後の子どもたちの走りは、ちょっぴり真剣味が増した様に感じました。

演劇鑑賞会

イメージ
今日は、全校の演劇鑑賞会でした。今年は、6年生が、9月初旬より劇団の方からワークショップで手ほどきを受け、本番のステージでその演技を披露してくれました。 演技を披露してくれたのは6年生児童だけではありません。担任の金子先生も門番役として、その度胸の良さを見せてくれました。 見るだけの演劇鑑賞から、一歩進んだ参加型の演劇鑑賞となったことで親近感も増し、物語に引き込まれました。劇団「ポプラ」のみなさん、すてきな鑑賞会をありがとうございました。

持久走大会

イメージ
今日は、全学年の持久走大会でした。 自己の記録に満足した人、不満な人、様々でした。 走るのが、好きな人、苦手な人、やっぱり様々です。 いろんな人がいますが、まずはスタートの舞台に立つ勇気を、参加者は皆、持っていたのです。 まずは、それが立派だと、私は思います。

音読集会・5年生

イメージ
今日は、音読集会で5年生が発表してくれました。「ややこしや」という狂言をリズム感良く、抑揚をつけて、楽しく暗唱してくれました。5年生の堂々とした取り組む姿勢は、他の学年の模範となるものでした。 一方、聞き手側では、6年生が一番はじめに入場し、一言もしゃべらず座って待ちました。すると、その後に入場した全ての学年でも誰もしゃべることなく、静かに待ちました。6年生の引っ張る力の大きさを、とっても感じました。 さすが、鉢小の高学年です。

今日は、読書集会でした。

イメージ
今年は、第2図書室が整い、図書も豊富になってきました。たくさん借りて、たくさん読む習慣がつくといいですね。

落ち葉掃き

イメージ
ここのところ6年生のみなさんが、登校すると落ち葉を掃いてくれています。ありがとうございます。 この姿を、低中学年のみなさんもしっかり見ていますよ。そして、高学年になったら僕たちも、私たちもあんな風になるんだ、と思っていることでしょう。

今日は、鉢形地区の「七つの祝い」がありました。来年度、鉢形小に入学する子どもたちのお祝いです。

イメージ
式典の後、乙姫ちゃんの登場と寄居町の民話サークルの方たちによる「寄居町に伝わる民話」の語りと紙芝居をしていただきました。 人数は30人程度とちょっと少なめですが、どんな1年生になるか 今から楽しみです。

今日はオープンデー2

イメージ
今日はオープンデーの2日目。 2,3,4校時の校内音楽会にはたくさんの保護者、地域の方々が参観に来てくださいました。 「感動(CAN DO)」にあふれた一日でした。 どの学年も「6年生のようになりたい」「私も、6年生になったらあんなふうになれるんだ」と目標を持ったことでしょう。

今日はオープンデー1

イメージ
今日はオープンデーです。ロングの児童集会で、ハローウィン集会を行いました。子どもたちは仮装を楽しみ、英語のゲームを楽しみました。 保護者の方々もたくさん参観にきてくださいました。

今日の朝会は、音楽会の全員合唱「もみじ」の練習でした。

イメージ
低高音のハーモニーがきれいなんですが、本番もうまくいってほしいものです。

深まる秋

イメージ
5年生の教室を訪問しようとドアの前に立つと、目に飛び込んできたのは、教室の向こうの赤く染まったケヤキの葉でした。 こんな景色は鉢形小ならではですよ。都会の子に自慢です。

寄居町小中学校音楽会

イメージ
今日は、寄居町小中学校音楽会です。 鉢形小から3年生が出場しました。他小学校が4年生の出場の中、唯一の3年生でしたが、臆することなく堂々と演奏できました。 ご苦労様でした。

明日は町の音楽会

イメージ
明日の町の小中学校音楽会に、3年生が出場します。今日は全校児童による壮行会を行いました。3年生は明日披露する、2曲を演奏してくれました。 とても良かったですね。明日もうまくいくことを願っています。

今日も元気です

イメージ
子どもたちは今日も元気です。 朝マラソンを走った後、学年を越えての短距離走に挑戦です。みんな、跳んでましたね。

一斉下校

イメージ
今日は月曜日、一斉下校の日です。 ここのところ、物騒な事件が多く、小学生の下校も心配です。 見守り隊の方々がたくさん通学路で見守ってくださっています。 保護者のみなさんが校門までたくさん迎えにきています。 直接迎えにきていただければ、安心ではありますが、それがたくさんになると、一人だけで歩いて帰る児童が生まれます。どうすればいいかの妙案や解決策はありませんが、考えていただきたいことです。みんなで、みんなの安全を確保するということの難しさを改めて感じています。

家庭教育学級視察研修3

イメージ
こんにゃくパークで記念撮影。無料バイキングもいただきました。 見た目は色々ありますが、口に入れるとこんにゃくでした。

家庭教育学級視察研修2

イメージ
美味しい昼食をいただきました。